第2回新宿区 伝統芸能フェスティバル
2011年11月26日(土) 午後1時開演 牛込箪笥区民ホール 一般300円 中学生以下無料 第一部 萩原社中里神楽 戸塚囃子 江戸太神楽 丸一仙翁社中 第二部 鶴賀若狭掾【新宿区名誉区民、人間国宝】 八王子車人形
google-site-verification=WX0UZE5bIY2_kg8nHDslVamAicMdt2SjyGf_CCUgbFM
2011年11月26日(土) 午後1時開演 牛込箪笥区民ホール 一般300円 中学生以下無料 第一部 萩原社中里神楽 戸塚囃子 江戸太神楽 丸一仙翁社中 第二部 鶴賀若狭掾【新宿区名誉区民、人間国宝】 八王子車人形
平成23年9月19日(日・祝日)開演:6時 神楽坂劇場(箪笥町区民ホール) アクセス:大江戸線「牛込神楽坂」A1出口、東西線「神楽坂」2番出口 入場券:5000円(全自由席)、学生・65歳以上2500円 出演:伝統芸能の会 鶴賀若狭掾(人間国宝)、鶴賀伊勢次郎、他 清本梅寿太夫、清本紫葉、他 演目: 長唄 島の千蔵 清本 山姥 奏風楽 花火八趣 新作 蜘蛛の糸(原作 芥川龍之介、作曲 鶴賀若狭掾) お問合わせ:伝統芸能の会事務局 03-3363-2446 jinsyo.f@nifty.com
平成23年7月3日(日)13時開演 神楽坂 赤城神社 参集殿 (東京メトロ 東西線神楽坂駅徒歩1分) 後見:鶴賀若狭掾(鶴賀流11代目家元 人間国宝) 特別ゲスト:春風亭一之輔(落語) 木戸銭:1000円 お問い合わせ 鶴賀伊勢次郎 090-5390-2447 isejiro@shinnai.jp
2011年6月5日(日) 紀尾井小ホール(東京都千代田区紀尾井町6) 一部 開演13時 新内中興の祖 富士松魯中作曲の浄瑠璃 佐倉宋吾郎 住家 名物姥ケ餅 明烏後正夢 下 阿波の鳴門 二部 開演16時 新内の始祖 鶴賀若狭掾作曲の浄瑠璃 明烏夢泡雪 上 関取千両幟 一の谷嫩軍記 上 一の谷嫩軍記 下 入場料:5000円
昨年立ち上げた「鼓舞糸(こぶし)の会」のメンバーの一人である望月朴清さんが「五代目望月朴清襲名披露」の会を開催いたします。 平成23年3月28日 1部 午前10時45分開演 2部 午後4時開演 2部の1番目に鶴賀若狭掾が「ご祝儀 子宝三番叟」を演奏致します。 弟子の鶴賀伊勢次郎が太鼓の初舞台です。 詳細とチケットのお申し込みは下記リンクから。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/bokusei/bokusei5/events/event_hohnokai02.html 望月朴清公式HP http://www.bokusei-5th.com